真珠の清楚な印象でありながら凛とした存在感は、日本人が理想とする美の1つの形ではないでしょうか。 また、真珠の中でも日本の養殖アコヤ真珠はその美しさ、質の高さで世界的にも有名・人気です。しかし、真珠はフォーマル(セレモニー)のイメージが強すぎて、ビジネスシーンで使うことをためらう方も多いかもしれません。
このコラムでは、ビジネスシーンにふさわしい真珠のジュエリーとはどのようなものであるか考えてみたいと思います。真珠の種類については、次のコラムをご参照ください。 こちら
真珠と言えば、冠婚葬祭で身につけることが多い連ネックレスを連想する方が多いのではないでしょうか。そのため、真珠=フォーマルというイメージが強いのでしょう。真珠は球体=円の集合なので、連ネックレスは柔らかくやや単調なイメージになりやすく、めりはりが重要なビジネスシーンには合わせにくいのも事実です。
しかし、連ネックレスは珠の大きさによって与える印象が異なります。アコヤ真珠の一般的な大きさは直径6~8mmですが、それより小さいとカジュアルな印象、大きいとゴージャスな印象が強くなります。存在感とゴージャスさがある珠の大きい連ネックレスは、エグゼクティブにはふさわしいでしょう。
そのような真珠=フォーマルというイメージを打破したのが、TASAKIのバランスシリーズの大ヒットでしょう。それ以来、真珠と貴金属を組み合わせた日常にも使えるデザインのジュエリーが増えました。
貴金属部分がシャープなデザインであれば、真珠の曲面との対比が際立ってシンプルでシャープな印象になり、若手や営業職の方にぴったりです。
貴金属部分に透かしなど一手間かけたデザインならば、アラウンド管理職の方にふさわしい落ち着いた印象になるでしょう。 他の真珠にはない独特かつ複雑な色・艶があるアコヤ真珠であれば、アラウンド管理職の方にふさわしい品格をより一層もたらすでしょう。日本産のアコヤ真珠は品質が高いことで世界でも知られており、海外の方との会話の糸口となる可能性を持っています。
真珠の持つ清楚なイメージは清潔感を伴い、日本人には好かれやすいものです。また、真珠の複雑な色合いと深みのある輝きは、派手ではないが単なる地味でもない洗練されたシンプルさ、品の良さ・知性を感じさせます。 ダークスーツに真珠のついたジュエリーを合わせれば、真珠の白さと丸味が明るさや柔らかさをプラスしてくれます。
日本産の品質の高いアコヤ真珠を使ったジュエリーで、ビジネスファッションに品格を加えて、ビジネスシーンにふさわしい印象マネージメントをしてみませんか。
Another You は、ビジネスシーンにふさわしいジュエリーを製作・販売しております。また、日本ジュエリー協会認定ジュエリーコーディネーター在籍店であり、様々な業界のお客様とのビジネス経験がございます。確かな知識と豊富なビジネス経験にもとづいて製作・販売している Another You のジュエリーを是非ご覧ください。 Another You の「特長・サービス」を見る
関連投稿
関連する投稿やこの他の投稿は上部のメニューなどからもご覧いただけます。
公開コメントはありません。